・日 時:平成28年1月7日(木)13:00~17:55
・場 所:日本学術会議講堂
・共 催:一般社団法人国立大学協会、日本私立大学団体連合会(
・開催趣旨:
少子化、国際化、理科離れ、実践的教育の重視論等、
・次 第:
総合司会:
井野瀬久美惠(日本学術会議第一部会員・副会長、
13:00~13:10 開会挨拶・趣旨説明
大西 隆(日本学術会議第三部会員・会長、豊橋技術科学大学学長、
東京大学名誉教授)
13:10~15:40 講演(1人20分)(50音順)
帯野久美子(株式会社インターアクト・ジャパン代表取締役)
黒田 壽二(日本私立大学団体連合会副会長、金沢工業大学学園長・
里見 進(一般社団法人国立大学協会会長、東北大学総長)
鈴木 寛(文部科学大臣補佐官)(概ね14:30頃~講演20分、
清家 篤(日本学術会議連携会員、日本私立大学団体連合会会長、
慶應義塾大学塾長)
永田 恭介(一般社団法人国立大学協会副会長、筑波大学学長)
柳澤 秀夫(日本放送協会解説主幹)
(経団連:調整中)
15:40~15:55 休憩
15:55~17:45 パネルディスカッション(50音順)
司会:
杉田 敦(日本学術会議第一部会員、法政大学法学部教授)
パネリスト:
帯野久美子(前掲)、黒田 壽二(前掲)、里見 進(前掲)、
清家 篤(前掲)、永田 恭介(前掲)、柳澤 秀夫(前掲)、
(経団連:調整中)
17:45~17:55 閉会挨拶
福田 裕穂(日本学術会議第二部会員、東京大学大学院理学系研究科長・
理学部長・教授)
(参加費 無料)
・定 員:先着250名
・お申込み:日本学術会議ウェブサイト
(https://form.cao.go.jp/scj/
Fax: 03-3403-1260 にてお申込み下さい。
・問合せ先:
日本学術会議事務局企画課学術フォーラム担当
〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34
電話:03-3403-6295