このブログを検索

ラベル 日本学術振興会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日本学術振興会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年4月2日火曜日

【独立行政法人日本学術振興会】 平成31年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(研究成果公開促進費) の公募について

日本学術会議協力学術研究団体 御中

  平成31年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)
  (研究成果公開促進費)の公募について

                                       独立行政法人日本学術振興会
                                       研究事業部研究事業課

 このことについて、「平成31年度科学研究費助成事業-科研費-公募要領(科学研究費補助金)(研究成果公開促進費)研究成果公開発表、国際情報発信強化、学術図書、データベース」により公募します。なお、本件の詳細については、以下のURLを御覧いただくとともに、関係者への周知をお願いします。

・日本学術振興会科学研究費助成事業ホームページ
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html

(問合せ先)
独立行政法人日本学術振興会
研究事業部 研究事業課 研究成果公開促進費係
〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3-1 麹町ビジネスセンター
Tel:03-3263-4926、4920
E-mail:seikakoukai*jsps.go.jp
 ※アドレス中、*を@に変更してお送り下さい

2019年3月31日日曜日

日本学術振興会・大阪大学 共催シンポジウム  Research for Tomorrow's Society, Tomorrow for Younger Researchers 人文学・社会科学研究振興に向けた制度設計・活用のこれから

 日本学術振興会は、人文学・社会科学の振興を図ることを目的に、「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」を進めています。この度、本事業の一環として、大阪大学との共催によりシンポジウムを開催しますので、御案内いたします。日本における人文学・社会科学研究振興の将来像を、制度設計と活用の観点から考える機会となっておりますので、皆様の御申込をお待ちしております。

【開催概要】
日  時:2017年11月8日(水)13:30-17:00 / 終了後、情報交換会
場  所:大阪大学会館講堂(豊中キャンパス)
       https://facility.icho.osaka-u.ac.jp/daigaku-hall/access.html
共  催:独立行政法人 日本学術振興会、国立大学法人 大阪大学
参 加 費:無料(情報交換会は会費2,000円)
定  員:先着120名(要事前申込、定員になり次第受付〆切)
参加登録:9月19日(火)10時より、以下のウェブページにて受付
      https://www.jsps.go.jp/kadai/symposium/20171108-01.html

タイムテーブル:
13:30-13:40 開会
13:40-14:05 基調講演「人文学・社会科学が支持されるには」
       (大竹文雄 科学技術・学術審議会学術分科会臨時委員/
             大阪大学社会経済研究所 教授)
14:05-14:15 日本学術振興会
      「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」 概要紹介
       (立本成文 「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進
             事業」事業委員会 委員長/人間文化研究機構 機構長)
14:15-15:00 平成25年度「グローバル展開プログラム」採択テーマ成果報告
       (大久保規子 大阪大学大学院法学研究科 教授)
       (多湖淳   神戸大学大学院法学研究科 教授)
       (水島司   東京大学大学院人文社会系研究科 教授)
15:00-15:20 事例報告「大阪大学の人社系研究の組織的展開」
       (菊田隆  大阪大学研究オフィス オフィス員/
             大阪大学経営企画オフィス 副オフィス長)
       (堂目卓生 大阪大学 総長特命補佐/
             大阪大学社会ソリューションイニシアティブ設置準備室長)
15:20-15:40  休憩
15:40-16:55 パネルディスカッション
      「人文学・社会科学研究振興に向けた制度設計・活用のこれから」
        モデレーター:立本成文
         パネリスト :大久保規子、多湖淳、水島司、大竹文雄、
               吉澤剛(大阪大学大学院医学系研究科 准教授)
16:55-17:00 閉会
17:30-19:00 情報交換会(会費2,000円)

【全体問合せ先】
 日本学術振興会 研究事業部 研究事業課
 E-mail: h-s@jsps.go.jp
 TEL: 03-3263-1106、4645

【会場・アクセス、当日の問合せ先】
 大阪大学 経営企画オフィス URA部門
 E-mail: info-ura@lserp.osaka-u.ac.jp
 TEL: 06-6879-4817

独立行政法人日本学術振興会平成30年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)(研究成果公開促進費)の公募に関する個別相談会の開催

日本学術会議協力学術研究団体 御中

 独立行政法人日本学術振興会  研究事業部 研究事業課

  このたび、本制度への理解を深めていただき、より円滑な実施に資するため、学会または複数の学会の協力体制による学術団体等の代表者等を対象として、標記相談会を開催しますので、お知らせします。
  なお、本件の詳細については、以下のURLを御覧いただくとともに、関係者への周知をお願いします。

【開催日時・会場】
日 時:平成29年9月11日(月)~9月15日(金)
         10:00~12:00
         13:00~17:00
会 場:独立行政法人日本学術振興会 4階会議室
住 所:東京都千代田区麹町5―3―1 麹町ビジネスセンター
相談時間:1団体につき30分を予定しております。

・独立行政法人日本学術振興会HP
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html


(問合せ先)
独立行政法人日本学術振興会
研究事業部 研究事業課 研究成果公開促進費係
〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3-1 麹町ビジネスセンター
Tel:03-3263-4926 , 4920
E-mail:seikakoukai@jsps.go.jp

【国立天文台】超遠方宇宙に大量の巨大ブラックホールを発見

発見された巨大ブラックホール。矢印の先にある赤い天体で、地球からの距離は130.5億光年。すばる望遠鏡の超広視野主焦点カメラHSCによる探査観測で得られた画像。  オリジナルサイズ(876KB) 地球から約 130億光年離れた宇宙に、83個もの巨大ブラックホールが発見され...