・場所 日本学術会議講堂
・主催 日本学術会議土木工学・建築学委員会地方創生のための国土・
・後援 日本建築学会、日本都市計画学会、土木学会、日本計画行政学会
・参加費 無料 定員 340名
・参加申込 以下のページからご応募ください。
https://ws.formzu.net/fgen/
・開催趣旨 今後の人口減少社会においては、
・プログラム(敬称略)
14:00~14:10 趣旨説明・挨拶
司会 :山本 佳代子(日本学術会議連携会員、電気通信大学准教授)
趣旨説明:米田 雅子(日本学術会議連携会員、慶應義塾大学特任教授)
来賓挨拶:佐々木 基(内閣府 地方創生推進室長)
14:10~15:25 講演
講演1:既存建物を活かすための制度改革
園田 眞理子(日本学術会議連携会員、明治大学教授)
講演2:住民参加のまちづくりに必要な制度改革
木下 勇(日本学術会議連携会員、千葉大学教授)
講演3:スマートシュリンク実現に向けた制度の見直し
林 良嗣(日本学術会議連携会員、名古屋大学教授)
講演4:人口減少下の都市制度の変革
浅見 泰司(日本学術会議連携会員、東京大学教授)
講演5:森林・農地の有効利用と自然地の公有化
米田 雅子(前掲)
15:25~15:40 休憩
15:40~16:55 パネルディスカッション
「地方創生と土地利用変革~法制度の創造的見直し」
コーディネータ:米田 雅子(前掲)
パネリスト :小松 利光(日本学術会議会員、九州大学名誉教授)
南 一誠(日本学術会議連携会員、芝浦工業大学教授)
林 良嗣(前掲)
浅見 泰司(前掲)
16:55~17:00 閉会の言葉
嘉門 雅史(日本学術会議連携会員、京都大学名誉教授)
・問合せ先 米田雅子事務所 中川寛子
TEL :03-5876-8461
Mail:info@yoneda-masako.com
0 件のコメント:
コメントを投稿