このブログを検索

2019年3月31日日曜日

日本学術会議 北海道地区会議学術講演会 「貧困と人の育ち―人文社会科学からの挑戦―」の開催

◆日時:平成27年11月15日(日) 13:30~17:00
◆場所:北海道大学学術交流会館小講堂 (札幌市北区北8条西5丁目)
◆主催:日本学術会議北海道地区会議、心理学・教育学委員会法と心理学分科会、心理学・教育学委員会・臨床医学委員会・健康・生活科学委員会・環境学委員会・土木工学・建築学委員会合同子どもの成育環境分科会、 北海道大学
◆次第:
 ・開会の挨拶
   上田 一郎(日本学術会議会員、日本学術会議北海道地区会議代表幹事、北海道大学理事・副学長)
 ・「日本学術会議の活動とシンポジウムへの期待」
  13:40~ 大西  隆(日本学術会議会長、豊橋科学技術大学学長)
 ・講演
  14:10~「子どもの貧困は超えられるか?~学力格差は経済格差を反映するか~」
   内田 伸子(日本学術会議連携会員、十文字学園女子大学理事・特任教授)
  14:45~「社会的排除と子供―外国につながりのある子供の支援から」
   松島 京(日本学術会議特任連携会員、近大姫路大学教育学部准教授)
  15:30~「貧困の世代的再生産」
   松本伊智朗(北海道大学大学院教育学研究院教授)
  16:05~「若者の自立と労働―ハローワーク相談事例から―」
   間宮 正幸(北海道大学大学院教育学研究院特任教授)
  16:40~ 総合討論、質疑応答
  16:55~ 閉会の挨拶
   仲  真紀子(日本学術会議会員、北海道大学大学院文学研究科教授)
◆参加費:無料
◆詳細はこちら
  http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/217-s-1115.pdf
◆お問い合わせ先:日本学術会議北海道地区会議事務局
         (北海道大学研究推進部研究振興企画課)
         TEL:011-706-2155・2166 FAX:011-706-4873
         e-mail:suishin@general.hokudai.ac.jp
         電話、FAXまたは電子メールで11月10日(火)までに
         上記へお申し込み下さい。(当日受付も可)

0 件のコメント:

コメントを投稿

【国立天文台】超遠方宇宙に大量の巨大ブラックホールを発見

発見された巨大ブラックホール。矢印の先にある赤い天体で、地球からの距離は130.5億光年。すばる望遠鏡の超広視野主焦点カメラHSCによる探査観測で得られた画像。  オリジナルサイズ(876KB) 地球から約 130億光年離れた宇宙に、83個もの巨大ブラックホールが発見され...